京都上賀茂神社 手作り市 毎月第4日曜日開催
京都では一番規模の大きな会場かと思います。
もちろん上賀茂神社自体も国宝級の神社です、ここには馬場があり白馬に会えたり、結婚式も行われていては花嫁さんもよく見かけます。
神社自体の敷地も広く私は未だ神社自体をゆっくり見たことはないです。
手作り市会場も十分大きく、200店舗以上の出店があってもまだ余裕のある会場です。
夏は境内を流れる小川で子どもたちが水遊びをするのが風物になっていて、神社の森の風とともに居心地のよい空間と時間を体験できます。そして秋は紅葉の森があり、四季を通じてとても京都らしいスポットです。
京都駅からですと9番西賀茂車庫行きの市バスで約40分ほどです、上賀茂御薗橋というバス停で降りて歩いて10分。
実はバス停の前のスーパーに100円均一のパンが並べられていて、最近はここでお昼をかって手づくり市の野外カフェで休憩するのがもっぱらの楽しみになってます。
またバス停の近所には猫雑貨専門ショップ「REN」があります、
全国から猫雑貨を集めたお店です。オーナーさんはフェルトの猫作家で、旦那さんは文化財修復のプロ、息子さんも猫の画家として関西では有名でとてもアートな一家のお店です。