京都発、ハンドメイドをしたくなる町

京都は昔から大学の多い街で、女子大も多いこともあり女子大生も多い。

そんな女子大学生にブームなのが、ハンドメイド小物制作だったりするようです。

理由の1つは京都ではほぼ毎週のようにお寺や寺院、公園などで手作り市が開催されていて 地元の人はもちろん多くの観光客が手づくり雑貨をもとめてやってきています。

そして出店している人たちや、そぞろあくるお客さんにも女子大学生らしきひとが多い。

実際結構な数の女子大生が手づくりを始めてていて、のめりこんでしまった学生は毎週のように 手作り市にでて作品を販売しています。

友達に誘われて手づくりは出来ないけれどお店に立って接客しているうちに楽しくなって、本格的に手づくりにハマってしまったと言うような学生さんも少なからずいるようです。

さて京都の女子大生が手づくりの作品作りを始めようとおもったら先ずは独学でやってみる。

ネットで情報をさがしたり、最近はハンドメイド小物制作の本なんかも充実しており、初心者でも始めやすい環境になってきている。

それでもなにからやっていいのかわからない!という不安に思う人はハンドメイド小物の体験教室が手っ取り早い。

探せば様々なタイプの体験教室が見つかります。

初心者さんに人気があるのは、予め作るものが決まっており単発で参加できる体験教室です。

最近ではおしゃれなカフェでも教室が開催されているので、友達と誘い合わせて気軽に参加できるがとても良い。

先生や周りも方も親切に教えてくれるし、ハンドメイド好きの人とも知り合いになれるし、販売に関連する情報も手にいられるとなればこれは行ってみる価値は大いにあると思います。

Follow me!