京都百万遍 知恩寺の手作り市 毎月15日開催
今回は関西の手作り市を紹介したいと思います、まず最初は日本で最も有名な手作り市のひとつ、
京都百万遍 知恩寺の手作り市です。
Googleで「手作り市」で検索して最初に出るのがこの市です。
おそらくは日本の手作り市の草分け的な存在 かと思います。
京都駅から206番の市バスに乗り、百万遍でおります。京都大学のすぐ北側に位置しています。
お寺である知恩寺自体は有名なお寺ではなく規模も小さなお寺です。
そんな寺に市が立つ日は境内にぎっしりと店がならび、歩くものままならないほど人でごった返します。
実は観光バスがこれに合わせやってきているのです。
京都らしい雑貨が多くでています、古道具なども探せます、そして出店者の大半はプロの方です、
ここでは素人作家の出物を探すのは難しいですが、話のネタには一度見られる価値は十分あります。
ここにプロが集まる理由の一つには集客が多いということと、場所取りが「早い者勝ち」というとてもストレスフルな条件のせいだと思います。。
午前6時頃には到着していなといい場所は無いということで、本気モードの人しか参加できないという会場です。