小型モーターの工作動画
手づくりホビーや、ライフハック系のネット動画をみていると、あまり日本でお目にかかれない小型モーターを使った工作物が結構多いのに気づきます。
最初見たときは、9Vで動く小型モーターがとても懐かしく思ったものです。
昔は子どもの間ではプラモデルづくりはポピュラーだったので、この種のモーターを使ったことがある人は珍しくなかったと思います。しかし今はプラモデルはマニアなホビーになってしまったのでこのモータを触ったことのある人がどのくらいいるのかはわかりません。
とにかく、此のモーターを活かした面白い工作を色々見ることが出来ます。
まず、関心したのは、小型電動ドリルです。手のひらサイズで細いドリルのビットを装着したものですが、実際にタップ(ネジ釘)をドリルで打つ時に下穴(ガイド)が簡単に開けられるのでとても重宝しそうです。
他にもゴム風船を使ったポンプなどはとても工夫が凝らされています。
回転部にカムをとりつけて上下運動に変換します、その先に密閉したボックスの一面に貼った風船のゴムの表面を押すことで空気を送り込むことができるようになっています。
驚いたのが、錠前を鍵無しで開けることがこのモーターを使ってできることです。
モーターの回転を使って金属の棒に細かな振動を与えます、予め針金を一本鍵穴に差し込んでおいて、この振動する棒をさらに鍵穴に差し込んでスイッチを入れてやります。
するとカギの表面にある凹凸面を押している棒状のシリンダーが振動してロックが解除されるという仕掛けになっているのです。
ほんと、これはなかなか見られない動画です。