紫外線硬化レジン のブームに思うこと
手づくりフェアなどに行くと 体験教室があちこちで開かれているのですが、そんな中でも紫外線硬化レジンを使ったアクセサリづくりはとても人気があります。
机を囲んで皆さんが小さなペンダントに意識を集中して制作に熱中されているのですが、最近見ていて気になることがあります。
中国製の1000円ぐらいの安価なランプをならべて作業をされているのをみかけました。かまぼこ型のドームのような中にレジン作品を入れて固まらせています。
ところがその入口を開けっ放して作業をされているのです。
ランプから紫外線の光が漏れているのに、そのまま作業をつづけているのがとても気になってしまいました。
ご存知のように紫外線はとても有害な光です。
特に目に多く当たると白内障の原因になります。
わたしは、紫外線ランプを使う時はまったく光が漏れないように上から光を通さない布を掛けて使っています。
作品作りに夢中になるのは仕方ないのですが、主催者の皆さんには健康面に有害である紫外線を使っているという自覚を持っていただきたいと思います。
私はメガネをかけているのでまだましかと思うのですが、ランプを2台、3台と並べられいるので前を通るのにも気を使うのです。
趣味に熱中するのは良いのですが年を重ねた時に後悔しないようにしたいものです。