2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 cruizetom ハンドメイドホビー 木っ端とレジンのコラボレーション 今回もレジンのおはなし、ネタはYOUTUBEから取りました。 100均ショップで売っているような10x4x1cmぐらいの木の板とレジンで指輪を作る動画です。 動画では白い無垢の木と、予め茶系に着色された2種類の木を使って […]
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 cruizetom ハンドメイドホビー レジンで作る手作りアクセサリの世界 以前にも書きましたが、レジンをつかった自作アクセサリは今や手軽さとバリエーションから主流になっています。 特に100均ショップでも多くの材料が手に入るようになったことで、爆発的にユーザーも増やしているようです。 Yout […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 cruizetom ハンドメイドホビー レジンに見る動画とショップの関係 レジンは紫外線硬化樹脂 ということで、液体の状態の樹脂を紫外線を当てることで硬化する性質を利用して様々な物が作られています。 例えばGOOGLEで「レジン ハンドメイド」 を検索をすると700万件を超えます、さらに動画に […]
2018年12月4日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 handmader ハンドメイドホビー ネイルスタンプが熱い 今回はYOUTUBEでみた情報を紹介します。 私が見たのは、ネイルスタンプというネールアートの手法です。 今、GOOGLEでネイルスタンプで検索すると1260万件もヒットします。 既に100円ショップにも売っているという […]
2017年7月31日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 handmader ハンドメイドホビー 親子でハンドメイド小物の体験教室初体験 新聞に入っていたフリーペーパーにハンドメイド小物の体験教室の広告を発見。 4歳の娘は幼稚園でも工作が大好きなので、興味津々。 こういった体験教室には行ったことがなかったが、おもしろそうなので行ってみることに。 作るものは […]
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 handmader ハンドメイドホビー 京都発、ハンドメイドをしたくなる町 京都は昔から大学の多い街で、女子大も多いこともあり女子大生も多い。 そんな女子大学生にブームなのが、ハンドメイド小物制作だったりするようです。 理由の1つは京都ではほぼ毎週のようにお寺や寺院、公園などで手作り市が開催され […]
2017年7月2日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka ハンドメイドホビー 夏休みに 手づくり体験教室 DIYなどのハンドメイドは夏休みに特に目を引きます。 そんな中でもまずは簡単に作ることのできるハンドメイド小物を作ることから始めてみるのはいかがでしょうか。 実用性重視でいくとハンドバック作りなんていかがでしょうか。 好 […]
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka ハンドメイドホビー 9V角型電池がさらに活躍する 以前、9Vの角型電池で使う懐中電灯を紹介しました。 ここで使っていた四角の電池はは通常、 006P型または9V型と呼ぶそうで、どちらも同じ物を指しているそうです。 海外の動画を見ているとこの乾電池を多用して様々な小道具を […]
2017年4月5日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka ハンドメイドホビー ポケットホールという道具 海外のDIY動画を見ていて発見したことがあります。 ポケットホールという穴あけの道具が一般的に存在することです。 これはDIYで板を2枚並べて連続してつなぎたい時によく使われる道具です。 通常日本であれば、繋ぐ板の面に数 […]
2017年3月30日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka ハンドメイドホビー ワイヤーワークとジェムストーン_その2 今回もジェムストーンとワイヤーワークの可能性について考えてみたいと思います。 まず以前にお話したように、ただの加工していない石にワイヤーを巻いてペンダントトップにする手法では、最初のハードルが高かったりします。 というの […]