2017年3月2日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 104saka QuarityOfLife 巻く、留める、解くが新しい輪ゴム進化系 先日のギフトショーでも見かけたのが、Obando ブランドの輪ゴムメーカーが出している、たばねバンドという商品、ギフトショーの新商品コンテストで優勝したということです。
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 角型9V電池のミニLED懐中電灯 懐中電灯、最近は フラッシュライトという呼び名も浸透していますが、海外からの輸入物が沢山出回ってます。 そんな中、LEDを使った手のひらやポケットに忍ばせておけるようなサイズで、ちょっと暗い手元に明かりがほしいときなどに […]
2017年2月18日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 携帯、スマホという道具 昨年、携帯をスマホに変えたことで大きく変わったことがあります。 それは外出している時の時間の使い方です。 待ち合わせしているとき、電車を待っている時等ちょっとした時間を過ごす時に、 その時間が5分とか10分という細かな時 […]
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 洗濯バサミでTV番組が出来る国 洗濯での必需品が洗濯バサミ、 今はクリップが10数個装着されている 洗濯ハンガータイプが主流ですね。 以前NHKの凄技(すごわざ)という番組で 強風に耐えられる洗濯バサミ を開発して実際に暴風で実験するということをしてい […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 文具博2016に行ってきた_その2 今度も地味な商品なんですが、自分仕様にカスタマイズできる定規という物が有りました。 「自分だけの定規がつくれる」というキャッチになっています。 20cm と15cm、それとカードタイプの定規で、一見普通の定規です。 、 […]
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 文具博2016に行ってきた_その1 例年通りOMMビルの開場前には30分以上並ばないと入れないという盛況ぶりです。 此の展示会は大阪の文具屋さんの組合が企画しているようで、得意先の企業さんに粗品券がついた案内などが配られているようです。 普段机に向かってい […]
2016年10月12日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 104saka QuarityOfLife 謎のハンディ・ソーイングマシン ここで取り上げたいのは、ソーイングマシンという代物です。 たとえばネットで「ハンディ ソーイングマシン」と検索すると ホッチキスのような形をしたミシンがヒットします。 価格 は1000円を切るというもので、噛み合う箇所に […]
2016年10月4日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 cruizetom QuarityOfLife マンションのバスケチーム 久しく懸案になっていた日本のプロバスケットボールが 統一リーグになって、いよいよBリーグが開幕しました。 私はBJリーグの試合を見たことがあるのですが、プロの試合はなかなか迫力のあるものでした。 日本はアメリカほどのバス […]
2016年9月19日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 cruizetom QuarityOfLife 我が家の猫対策とDIY_その2 リフォーム中の実家が今週にも工事が完了して引き渡しになる。 それで下見に行ってみたら、なんと庭が猫の共同トイレと化していました。 そこら中に猫の糞があり強烈な匂いが漂っています。 これはいかん!早急に何とかしないと・・・ […]
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 cruizetom QuarityOfLife 我が家のネコ対策とDIYその1 ネコ対策の為にブロック塀の上にネットを張ろうと言うアイデアがでています。 ただ、ネコ対策は多面的に猫の気持ちを考えて行わないと大抵効果の無いムダで見苦しい物になっていたりするので注意が必要。 未だ都市伝説の用に信じられて […]