メスティン というマルチ鍋の威力

youtubeで 「メスティン」を検索すると動画が沢山登場します。

取手付きアルミ製飯ごう と呼ばれるキャンプ料理グッズです。

見かけはアルミの弁当箱に簡単な持ち手が付いているだけ、という代物ですが、これが非常にスグレモノなんです。

まずご飯が炊けます、肉も焼けますもちろんスープも作れます、蒸しもOK というマルチな鍋。

以前紹介した アルコールバーナーでも充分ご飯がたけます。

それも1人用でつかうコンパクトな大きさということで、家庭でも各自が一つ持っていればとても役に立つこと請け合いです。

例えば、メスティンにいきなりパスタを2つ折りで入れて、そこにオリーブオイル、チューブにんにく、タバスコ、ケチャップ、ベーコンを適当に刻んで投入、最後に水を具全体が浸かるぐらいいれて、15分ほど火に掛けます。

開けてびっくり、美味しそうなパスタ料理の出来上がり。

メスティンとバーナーさえあれば温かい料理が簡単につくれるのです。

災害の多い日本という国に生まれたからには、非常時を生き延びる為のノウハウを学校でも教えていくべきだと思います。

実際に、これらのグッズを使った アウトドア体験イベント なども開かれているようです。

熊本の震災では、キャンプ用品メーカーがテントを貸し出して非常に沢山の人がその快適さを認識したと思います。

日本は素晴らしい自然がある国であるが、残念ながら災害も多い国でもある。

それを受け入れて、安全に楽しく生きていく術をキャンプというレジャーの中で学ぶことを考えましょう。

Follow me!