動画とキット商材

キットとは、予め完成させる物が決まっていて、それを制作するために必要なパーツや説明書が揃えられてパックになった商品です。

作り方を習う生徒か一般の人であるかは別にして販売を目的に企画制作されています。

購入する方のメリットは、材料が全部そろっていて作り方まで解説されているので気軽にチェレンジできるという便利さです。

ビーズ講師に話を聞いた事がありますが、このキットを作るのが結構手間がかかるのだそうです。

まずパーツを一括で購入したあと、各キットごとに仕分けして種類ごとに袋詰します、もちろんここで数を間違ってはいけないので注意しないといけません。

そして今度は制作の為の説明書(レシピ)を作らないといけません。

私が手に入れたキットはすべて手描きで書かれた物でそれをコピーしたものが添付されていました。

手描きというのは人によって内容に差がでてしまいます。まして紙スペースの制約があるので結構省略されている事が多いのです。

最近はネットでキットのレシピを公開している方も見かけるようになりましたが数はそんなにありません。

むしろ動画で制作過程を紹介されている方が増えました。

しかしこちらはレシピの紹介が殆どで、キットを購入できるケースはあまり無いようです。

それなら「キットを動画でプロモーションして売る」方法がいいじゃないかな。

これからは「動画+キット」 が面白いと思います。

QRコードを商品に添付しておけば、スマホで動画をみながらすgに制作ができます。

そういう商材がどんどん増えてくることを期待しましょう。

Follow me!