鉄デザイナーがピザ窯を作っている

自宅に庭があるとガーデニング、ドッグラン、そしてウッドデッキ、さらにはピザ窯を作るなんて楽しみが考えつきます。

知り合いに鉄を使って様々な家具や小物を作る作家がいるが、最近工房の庭スペースにピザ窯とウッドデッキがしつらえてあったので驚きました。

聞くと、これから本格的に売ろうと思っているので工房の前にサンプルを設置したとのこと。

ピザ窯は耐火レンガと耐火コンクリートで制作されます。

大事なのが基礎づくり、高熱の窯ですからしっかりした土台の上に作らないと危険だからです。

そして鉄職人の彼が考えたのが窯の土台に鉄板を使用すること、これによってブロックを幾つか水平に並べておけば簡単に窯を設置することが出来るようになっている。

そして次に拘ったのが見た目、そう窯らしいアーチ型を作ることにこだわった。

このアーチはレンガ積みに慣れていないと面倒らしく、かまぼこ型の窯なら素人でも出来るようですが、アーチとなると手間が結構掛かるとのこと。

彼が考えだしたのが、最初に鉄棒のアーチを作りその上にレンガを貼っていくという新手法。

そういうノウハウを活かしていくことで、普通なら1ケ月はかかる仕事をわずか10日で作ってしまうそうです。

当然その分手間が減っているので価格も安くなる。これは窯職人では絶対考えつかないアイデアです。

Follow me!